1. お金借りる方法
  2. お金借りる
  3. ≫キャッシングでおすすめできない借入先はどこ?金利が高いとこから借りないための説明書

キャッシングでおすすめできない借入先はどこ?金利が高いとこから借りないための説明書

キャッシングおすすめできない業者とは
キャッシング(カードローン)を利用したいときに、気になるのが金利ですよね。

金利が高いと利息が大きくなってしまうため、なるべくなら低金利で借入したいものです。

そこで知っておきたいのが、低金利で借入したいなら、おすすめできない会社があることです。

それを知らずに借入先を選択すると、「思ったよりも高い金利になってしまった・・・」と後悔してしまう可能性があります。

この記事では、あなたが金利が高いところから借りてしまわないように、キャッシングでおすすめできない借入先をお伝えしていきます。

キャッシングでおすすめできないのは上限金利が高い会社です!

金利が高いところから借りたくない場合、おすすめできないキャッシング会社は「上限金利」の高いところです。

上限金利とは一番高い金利のことであり、たとえば、金利が年2.5%~18.0%なら、18.0%が上限金利になります。

キャッシングの場合、新規契約時は上限金利付近になることが多いです。というか、銀行カードローン以外は上限金利適用だと思っておいてください。

金利は審査を受けてみるまではいくらになるかわからない、という問題もあります。

そのため、上限金利が高い会社で借入してしまうと、適応される金利も高くなる可能性が高いんですね。

そして上限金利が高い借入先というのは、おもに以下の3つです。

  • クレジットカードのキャッシング枠
  • 消費者金融
  • 信販会社
これら3つの借入先は、上限金利が年18.0%付近であることが多く、低金利で借入するのが難しくなっていますので、「低金利で借入したい!」という場合はおすすめできません。

有名クレジットカードのキャッシングなら金利も低いだろうと考える人がいますが、クレジットカードのキャッシングは消費者金融と変わらない金利と覚えておきましょう。

クレジットカード キャッシングの金利
楽天カード 年18.0%
エポスカード 年18.0%
セゾンカード 年12.0%~18.0%
ルミネカード(ビューカード) 年18.0%
セディナカード 年18.0%
オリコカード 年15.0%~18.0%
VISAカード 年18.0%
アメリカンエキスプレスカード 年14.95%~17.95%
JCBカード 年15.0%~18.0%

上記を見ても分かるように、ほとんどが上限金利年18.0%になっています。

クレジットカードのグレードによって、キャッシングの金利が変わる場合もありますが、ほとんどは同じ金利になるので、クレジットカードからのキャッシングはおすすめできません。

低金利で借入するなら「上限金利」が低い会社を選ぼう!

低金利で借入したいなら、上下金利が低い会社を選ぶべきです。

先述したとおり、上限金利は一番高い金利のことですので、それ以上の金利になることは100%ありません。

よって、上限金利が低いところほど、低金利で借りやすいのです。

では、上限金利が低い借入先とはどのようなものでしょうか?

上限金利が低い借入先はこの3つのカードローン!

上限金利が低い借入先は、銀行・信用金庫・労働金庫のカードローンです。

この3つのカードローンは次のように、先に紹介した、クレカのキャッシング枠・消費者金融・信販会社よりも上限金利が低いケースが多いです。

カードローン名 上限金利
三井住友銀行カードローン 年14.5%
三菱UFJ銀行カードローン 年14.6%
横浜信用金庫カードローン キャッスル 年14.5%
東京信用金庫 カードローンJOY 年11.5%
中央労働金庫マイプラン 年8.475%

よって、クレカのキャッシング枠・消費者金融・信販会社よりも、低金利で借入できる可能性が高くなっています。

ジェイスコアは消費者金だけど銀行より上限金利が低い!

消費者金融は上限金利が高いとお伝えしたが、例外もあります。

それは、みずほ銀行とソフトバンクが共同出資で作った消費者金融のJ.Score(ジェイスコア)です。

ジェイスコアは消費者金融という扱いですが、上限金利が「年12.0%」と、消費者金融としては頭ひとつ抜けて低く、この上限金利は銀行カードローンよりも低くなっています。

メガバンクのみずほ銀行カードローンの上限金利が年14.0%と考えると、ジェイスコアの上限金利は、かなり低いのが分かると思います。

信金や労金よりも低いケースもあるため、ジェイスコアで借入するという手もおすすめできます。

さらにジェイスコアは、即日融資も可能という点も魅力です。

銀行は即日融資に対応してくれず、信金と労金も難しいため、「今すぐ借りたい!」という場合は、ジェイスコアのほうが向いています。

キャッシングの金利が違うと利息にどれくらい差がでるか?

ここからは、金利の違いによって利息にどの程度差がつくのかを解説していきます。

今回は、20.0%・18.0%・14.0%の3つの金利で比較し、返済期間ごとの利息を「借入額×金利÷365日×返済期間」で算出してみました。

借入額10万円

年数/金利 金利20.0% 金利18.0% 金利14.0%
1年 20,000円 18,000円 14,000円
2年 40,000円 36,000円 28,000円
3年 60,000円 54,000円 42,000円

借入額30万円

年数/金利 金利20.0% 金利18.0% 金利14.0%
1年 60,000円 54,000円 42,000円
2年 120,000円 108,000円 84,000円
3年 180,000円 162,000円 126,000円

借入額50万円

年数/金利 金利20.0% 金利18.0% 金利14.0%
1年 100,000円 90,000円 70,000円
2年 200,000円 180,000円 140,000円
3年 300,000円 270,000円 210,000円

表をご覧のとおり、金利が数%違うだけでも、利息に大きな差がつくことがわかりますよね。

よって、高金利になることが多い、上限金利が高い会社で借入してしまうと、利息も大きくなってしまうため、おすすめできないのです。

必読!上限金利が低いキャッシングの唯一のデメリット

上限金利が低いキャッシングは、低金利で借りやすいというメリットだけでなく、デメリットもあります。

それは審査の難易度が上がることです。

キャッシングやカードローンの審査難易度は上限金利が低いほど、上がっていく傾向があります。

その理由は、上限金利が低いと設定できる金利が低くなり、利息による儲けが減るため、貸倒れによる損失をカバーするのが難しくなるからです。

こうした理由により、赤字のリスクをおさえるため、審査のハードルを上げて、融資する人を厳選しようとする会社が多いんですね。

そのため、上限金利が低い会社は審査の難易度が上がるというデメリットがあります。

ただし、よほどの低金利でない限り高難易度ではない!

上限金利が低い会社でも、よほどの低金利でない限り、審査が高難易度というわけではないので安心してください。

審査が非常に厳しくなるのは、上限金利が年10.0%以下の好条件の会社のみです。

銀行や信用金庫に多い、年14.0%台の上限金利であれば、消費者金融や信販会社よりは多少厳しいという程度になります。

毎月収入があり、信用情報(クレジットヒストリー)に問題がない人であれば、審査に通るのは難しくありません。

甘い言葉で誘う業者は要注意!超高金利の闇金の可能性あり

「審査が甘い!」、「他社で断られた人も歓迎!」といった、甘い言葉で誘ってくる業者には注意しましょう。

そうした業者は闇金である可能性が高いです。

お金を借りたい時は焦っているケースがあり、判断力が低下している人もがいますので、甘い言葉で誘われ、闇金を利用してしまうことがあります。

しかし、闇金を利用すると法外な利息に苦しむので、絶対に利用してはいけません。

また、返済が間に合わないと、恐喝紛いの取立てや、悪質な嫌がらせなどをされることもあります。

自分だけでなく、家族や知人にも迷惑がかかるケースもありますので、利用はしないようにしてください。

甘い言葉で誘ってくる以外にも、以下の特徴がある業者は、間違いなく闇金ですので関わらないのが得策です。

  • 金利が年20.0%超
  • 固定電話の番号がない
  • 貸金登録番号がないorデタラメ
  • 会社の所在地の記載がないorデタラメ
貸金業法第16条(誇大広告の禁止等)には下記のような決まりがあります。

【貸金業法第16条】
貸金業者は、その貸金業の業務に関して広告又は勧誘をするときは、貸付けの利率その他の貸付けの条件について、著しく事実に相違する表示若しくは説明をし、又は実際のものよりも著しく有利であると人を誤認させるような表示若しくは説明をしてはならない。
2.前項に定めるもののほか、貸金業者は、その貸金業の業務に関して広告又は勧誘をするときは、次に掲げる表示又は説明をしてはならない。
一.資金需要者等を誘引することを目的とした特定の商品を当該貸金業者の中心的な商品であると誤解させるような表示又は説明
二.他の貸金業者の利用者又は返済能力がない者を対象として勧誘する旨の表示又は説明
三.借入れが容易であることを過度に強調することにより、資金需要者等の借入意欲をそそるような表示又は説明
四.公的な年金、手当等の受給者の借入意欲をそそるような表示又は説明
五.貸付けの利率以外の利率を貸付けの利率と誤解させるような表示又は説明
六.前各号に掲げるもののほか、資金需要者等の利益の保護に欠けるおそれがある表示又は説明として内閣府令で定めるもの
(引用元:貸金業法

上記に違反している広告や文章は全て貸金業法違反となります。

金利が年20.0%超は闇金です!

金利が年20.0%超なのは確実に闇金です。

日本の場合、金利は利息制限法で年20.0%までと決まってきますので、これ以上の金利を設定することは罰則の対象になります。

2010年の貸金業法改正前は利息制限法出資法の上限金利は違っていました。

利息制限法が上限20.0%に対して、出資法は29.2%となっており、利息制限法と出資法の差がグレーゾーン金利と呼ばれていたのです。

旧貸金業規制法では43条のみなし弁済が認められており、債務者が任意で利息制限法以上支払った利息は、有効な利息と見なすと規定されていました。

しかし、最高裁判決はこのみなし弁済を認めなかったことから、過去に支払ったグレーゾーン金利は返還しなければならなくなったのです。

この判決によって過払い返還ブームが起きたのですが、そもそも利息制限法と出資法の上限金利が違っていたことが問題です。

2010年の改正貸金業法で利息制限法と出資法の上限金利は年20.0%に統一されたため、それ以降に契約した人は過払いは出ないことになります。

固定電話の番号がない

固定電話の番号がない業者も、間違いなく闇金です。

貸金業者を営業する場合、固定電話の番号は必須と貸金業法で決まっており、携帯電話の番号だけでは営業できません。

貸金登録番号がないorデタラメ

貸金登録番号がないorデタラメの場合も闇金業者です。

貸金業者として融資するには、金融庁から貸金登録番号をもらう必要がありますので、貸金登録番号がない業者は違法ということになります。

ただし、貸金登録番号があっても油断はできません。

闇金業者の中には、デタラメの番号を記載しているケースもあるからです。

貸金登録番号がデタラメかどうかは、金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で確認できます。

貸金登録番号が正しければ、業者の情報がでてきますので、その情報に間違いがなければ正規業者ということです。

会社の所在地の記載がないorデタラメ

会社の所在地の記載がないorデタラメの業者も闇金です。

まともな業者なら、会社の所在地はしっかりと記載していますし、設立年数や資本金といった情報も公開しています。

しかし、闇金の場合はそうした情報がないケースが多いです。

所在地が記載してあるケースでも、デタラメな場合がありますので、ネットで住所を検索してみるのも有効な手になります。

キャッシングでおすすめできない借入先まとめ

低金利で借入したい場合、おすすめできないキャッシング会社は上限金利の高いところです。

キャッシングの場合、金利は審査を受けてみるまではいくらになるかわかりませんし、最初は上限金利付近になることがほとんどです。

このため、上限金利が高い会社で借りてしまうと、高い金利での借入になる可能性が高まるため、おすすめできないのです。

逆に考えれば、金利をおさえるなら、上限金利の低い会社が有利ということになります。

そうしたことから、金利をおさえたい場合は、上限金利が高い会社を避け、なるべく上限金利の低い借入先を選ぶようにしてください。

シェアをお願いします。

お金借りる コメントなし

コメント一覧

  1. このコメントは承認待ちです。

  2. このコメントは承認待ちです。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。